本文へ移動
濱口弁護士が群馬県高体連バスケ専門部顧問総会にて「バスケットボール指導に関連するコンプライアンス問題」というテーマで講師を担当しました。
2025-04-16
濱口弁護士がスポーツズロイヤーズネットワークで群馬弁護士会におけるスポーツ法関連の取組み状況を報告しました。
2025-03-07
濱口弁護士が関東弁護士会連合会シンポジウムに報告者として登壇しました。
2025-02-26
濱口弁護士が関東弁護士会連合会シンポジウムに報告者として登壇しました。
関東弁護士会連合会主催・公益財団法人日本スポーツ協会後援のシンポジウム「部活動の地域展開の現状~現場の法的課題を探る~」におきまして、公益財団法人日本中学校体育連盟研究大会の調査・視察内容を報告いたしました。
部活動地域移行に関して、スポーツ事故に限らず、運営等様々な場面で法的課題に直面することが予想されます。
部活動地域移行に関し、お困りの点がありましたらご遠慮なくご相談ください。
濱口弁護士が公益財団法人日本スポーツ協会が主催するスポーツリスクマネジメントセミナーの講師を担当しました。
2024-12-20
濱口弁護士が桐生みどり地区学校警察連絡協議会研修会で講演を担当しました。
2024-12-11
年末年始休暇のお知らせ
2024-12-10
弊所は、誠に勝手ながら、令和6年12月28日から令和6年1月5日まで年末年始休業致します。ご理解のほどよろしくお願い致します
濱口弁護士が高崎市内の小学校で出前授業の講師を担当しました
2024-10-30
濱口弁護士が高崎市内の小学校で出前授業の講師を担当しました
小学6年生を対象に模擬記録を使用して窃盗の被告人の量刑を検討する授業を行いました。
量刑は裁判員裁判のように裁判員役の児童が多数派に含まれるまで議論を重ねました。
自分の意見をしっかり主張する姿やポイントを押さえて事実・証拠を分析するなど頼もしい姿を垣間見えました。
濱口弁護士が関東弁護士会連合会スポーツロイヤー養成PT第2回勉強会にパネリストとして登壇しました。
2024-08-19
濱口弁護士が関東弁護士会連合会スポーツロイヤー養成PT第2回勉強会にパネリストとして登壇しました。
「都道府県競技団体におけるガバナンス~求められる弁護士の役割~」をテーマに、都道府県競技団体に求められるガバナンス整備とその現状について兵庫県弁護士会所属でご自身も全日本軟式野球連盟の副会長、兵庫県軟式野球連盟会長を務められる堺充廣弁護士を交えて勉強会を行いました。
都道府県競技団体における法人化の動向やガバナンスコード整備の課題について勉強するよい機会となりました。
夏季休暇のお知らせ
2024-07-11
夏季休暇のお知らせ
弊所は、令和5年8月13日から16日まで夏期休暇を取らせていただきます。
前後の土日祝日は、平常通り休みとなります。
ご迷惑をおかけ致しますがご理解の程よろしくお願い致します。
濱口弁護士が茨城県守谷市立黒内小学校で出前授業の講師を担当しました
2024-05-31
学校の体育館の使用ルールを検討するという教材を用いて授業を行いました。
全員が納得できるルールをつくることを通じてルールが有する機能を学びました。
ルールは自分たちの行動を縛るだけではなく、自分たちの自由を確保すること、そして、自分に適用されるルールは自分たちで考えて決める必要があることを感じられたという感想も頂きましたた。
TOPへ戻る